マンション・ビル・住宅建設と賃貸経営は新宅工務店
Shintaku BEST COMMUNITY CONTRACTOR

お問い合わせ・資料請求

Recruit
求人

新宅工務店は大阪の都島で創業60年を迎える地域密着型建築総合サービス企業です。
ビル建設や住宅建設、不動産管理など、その業種は様々。時代に合わせて着実に進化してきた新宅工務店は、さらにその先の未来のために、私たちと一緒に街づくりをしてくれる将来有望な人材を募集しています。
2018年には新社屋が完成し、ますます働きやすい環境が整いました。
高い志を持ってご応募ください!

増川 このみ
工事部 副主任

増川 このみ
Konomi Masukawa

2020年度入社

2級建築士

新宅工務店に入社した理由は?
決め手は面接してくれた方が現場監督として働いてみたいと思わせてくれたからです。
設計か現場監督で迷っていた私は、新宅工務店の会社説明会で設計はどんな仕事をして、現場監督ではどんな仕事をするのかを教えて頂きました。だんだんと話しているうちに自分は現場監督として働く方が向いているのではないかと思い、今まで受けてきた会社説明でいちばん楽しかったので新宅工務店に入社することに決めました。
どんな仕事をしているの?
現場作業もありますが、大概はデスクワークが多いです。まず朝に現場に行き、業者の方と作業前の確認をします。その後は現場作業をしたり、現場事務所や会社に戻って施工図面を描いたり、業者の方と打合せをしたり、工事の段取りを考えたりと、たくさんすることがあります。
一番楽しかった、やりがいを感じる瞬間はどんなときですか?
一番楽しかったのは業者の方たちとわいわいしながら現場で仕事をしているときです。初めて現場担当者として建てたのが2階建ての倉庫で、工事部の方々や業者の方にアドバイスをもらいながら無事に竣工することができました。今まで現場でいろんなことがあったなぁと振り返りながら、業者の方に褒めてもらえた時やお客様に喜んでもらえた時がとても嬉しかったです。現場は不測の事も起きますし、なかなか思い通りにいかないことが多いですが、楽しいことも多々あるのでやりがいを感じます。
スキル・資格取得について社内環境はいかがですか?
入社してから数年は現場を2人体制で見るのでその間は交代しながら、有給休暇を使ったり、所長に定時で帰れるように配慮してもらえたりと協力的だと思います。工事部の方の手が空いている場合は相談して頼むこともできます。自分が担当者になるとどうしても現場が忙しい時はなかなか勉強する時間が無く、両立は大変ですがこれからもより資格勉強がしやすい環境にできるようにしていきたいです。
入社してから何か自身に変化がありましたか?
普段の生活において段取りが少しだけ良くなりました。工事の段取りを考える仕事なので、私生活でも予定の組み方であったり、料理するときであったり、効率の良いやり方を考えるようになりました。
新宅工務店の魅力や好きなところを教えてください
気を張らずに楽しく社員同士話せる環境が好きです。忙しくて大変な時に気にかけてくれる優しい先輩ばかりです。
就職活動中の方へのメッセージ
就活中は知らない事ばかりで会社や仕事に対して不安がありますよね。会社説明会や面接で気になることはどんどん聞いてみてください。まだ悩んでいる方は話しているうちに自分のしたいことがだんだんわかってくることもあります。職場体験やアルバイトなどで経験できることはしておくと良いと思います。
谷田 祐太郎
工事部 副部長

谷田 祐太郎
Yutaro Tanida

2014年度入社

1級建築施工管理技士

SE構法施工管理技士

愛犬家住宅コーディネーター

福祉住環境コーディネーター

新宅工務店に入社した理由は?
実家が建設業であったこともあり、小学生の頃から建設業に携わることを夢としていました。 就職活動時は家業を継ぎたいという思いもあって、任せていただける業務の幅が広く早く成長できる環境を目標としており、父が新宅工務店と関りがあったご縁でインターンとして職場体験をさせていただき、学べる環境・職場の雰囲気・先輩方を見て新宅工務店で仕事がしたいと思い入社させていただきました。
どんな仕事をしているの?
私は工事部に所属しており、住宅・マンション等の新築工事やリフォーム等改修工事の現場管理をしています。
現場では作業工程・各専門業者の調整・指示や、施工方法・仕上がりの品質管理、ケガや災害が無いように設備や表示による安全管理、お客様や近隣住民の方への配慮を含め現場の美観維持を主に行っています。現場以外では図面の作成や積算・見積業務、お客様や業者様との仕上げや施工方法の打合せや現場書類作成を行っています。
一番楽しかった、やりがいを感じる瞬間はどんなときですか?
一番のやりがいは竣工時にお客様から感謝やお褒めの言葉をいただけると有難いですし各専門業者さんと協力して作り上げた建物が世の中に形として残ることです。
より良く綺麗に納まるように職人さんと施工方法を考えるときも楽しいですし、足場を解体したときに外観が見えるときや受電をして建物に電気が付く瞬間も達成感とやりがいを感じます。
スキル・資格取得について社内環境はいかがですか?
会社へ資格取得の案内も届きますし、経験者である先輩方が丁寧に教えてくださり、また資格の勉強がしやすいよう現場の担当フォローや有給休暇も取りやすいようにサポートしていただけるので、とても充実した環境だと思います。
入社してから何か自身に変化がありましたか?
現場の管理を任されることで、責任感が強くなりました。また、現場では幅広い年代の方と関わることができ、初めて会う職人さんとも協力して一つのものを作り上げていくという環境で、コミュニケーション力が高まりました。
現場監督という仕事は幅広い工種を管理しますので建築知識も増え、普段街中を歩いていても建物の構造や壁・天井の奥にある見えない構造を想像できたりと視野が広がったと思います。
新宅工務店の魅力や好きなところを教えてください
大きな会社ではありませんので社長含め社員の皆さんとの距離が近く、部署を超えて話しやすい職場だと思います。社屋も新築・改修を行い快適でデザイン性溢れた落ち着いた雰囲気の中個々のプライベート性もあり、集中できる環境です。
私は芸大出身で設計として入社しましたが、今では工事部で働いておりそれぞれ個人に寄り添ってくれる会社です。
就職活動中の方へのメッセージ
就職活動はとてもエネルギーを使い重要な選択をするときでもあり、大変だと思いますが応援しています!
スーパーゼネコンのような建築規模ではなく決して大きな会社ではありませんが、その分、新宅工務店では任せてもらえる仕事の幅は広くやる気次第で成長できる職場です。 少しでも興味を持っていただけたら是非気軽にお越しください。
中村 将太
執行役員 企画管理部 部長

中村 将太
Shota Nakamura

2008年入社

1級建築士

1級建築施工管理技士

新宅工務店に入社した理由は?
大手ゼネコンやハウスメーカーの会社説明会を聞く中で、大きな組織の中で最先端の技術を駆使して大規模建築を建てる一役を担えることに最初は魅力を感じていましたが、新宅工務店の説明会では、一つの現場に一人の現場監督が配属されることを聞き、個人に任される業務範囲が広く、自己のスキルアップになると考え、やりがいを感じ入社致しました。
どんな仕事をしているの?
新卒で入社後13年間は工事部スタッフとして、現場管理を中心にさまざまな規模・用途の建物に携わらせて頂き、どれ一つとして同じ建物や環境はなく、常に新鮮な気持ちで緊張感を持って現場代理人として経験を積みました。
昨年7月からは、企画管理部へ異動となり現場管理からは離れ前任の業務を引き継ぎ、設計監理・積算業務・改修工事対応・住宅事業を中心に新たな業務に携わっています。
一番楽しかった、やりがいを感じる瞬間はどんなときですか
工事部の期間が長かったので工事の話にはなりますが、当然完成した時や足場を撤去し建物の全体が見え始める時に、大きなやりがいを感じていました。
それに加え、日々進捗していく現場の中でひとつひとつの工程に対し打合せや施工図を描いた上で進めていき、図面通りに上手く納まっていく時や、難易度の高い設計者や施主様の要望を叶えるためにみんなで考えていくプロセスと、それを現実にすることが出来た時に楽しさや達成感を感じていました。
スキル・資格取得について社内環境はいかがですか?
仕事を覚え立場が現場所長に近づくにつれ、仕事量や責任が大きくなっていくので、入社後早い段階で資格が取得できるように、残業にならないように業務を割り振り、勉強時間を確保してもらえるようにしています。
また、費用的にも資格取得後の資格手当や、資格取得にかかった費用に対する費用負担制度も設けられています。現場監督に必ず必要な一級施工管理技士はもちろんのこと、一級建築士も取得して頂けるように支援しています。
入社してから何か自身に変化がありましたか?
協力業者様の皆さんが優しく、新入社員の時は色々と教えて頂きました。
また、現場で困った時や難しいお願いごとに対しても前向きに、親身になって協力して頂いています。
それも新宅工務店のまじめで実直な姿勢を認めて頂けているのだと自負しています。
また、難しい施工条件であっても常に挑戦する気持ちを忘れず、これまで培った技術を集結し取り組むことが出来る豊富な経験と前向きさも魅力のひとつです。
就職活動中の方へのメッセージ
出来るだけ多くの企業の会社説明会を聞いて頂き、それぞれの特色や理念に共感を持ち、やりたいことに取り組めるのか、調べた上でどこの会社に行きたいのかを判断して欲しいと思います。
就職した後に後悔して頂きたくありませんので、大手ゼネコンのような大規模建築は出来ませんが、安全・品質・予算・工程管理の全てをひとりで経験することができ、モノづくりの楽しさをより身近で体感することに興味がある方は、是非新宅工務店の会社説明会に足をお運びください。